メールでのTOとCCとBCCの使い分け

スポンサードリンク

社会人になりたてのころ、メールを使っているとふっと疑問におもったことがあります。

メールでTOとCCとBCCがあるんだけど・・・・
これはなに??

実は、機能としては3つとも、普通にそれぞれにメールアドレスをいれると、
届くのですが、少しだけ入れる場所によって意味が違ってきます。

では、TO⇒CC⇒BCCの順番に見ていきましょう!

スポンサードリンク

まずは基本のTO

これは、送りたい相手をTOに入れることによって
相手とのやり取りを行います。

TOにAさん、Bさんといれると
それぞれに対しての内容がメールに書くことになります。

次にCC

CCは、その人に対してメールではないのですが、
メール内容を知っておいてほしい人のメールアドレスを
入れます。

例えば、仕事で取引先とメールをやりとりをする際に
CCに関係者(上司等)を入れておきます。

そうすることで、CCで送られた人も内容がわかって
それに対しての対処もできます。

ちなみにCCは、
カーボンコピー(Carbon Copy)の
頭文字を取った略称で、カーボン紙の上から文字を書くと
その文字が複写されることが言葉の由来になっています。

そしてBCC

BCCは、TOとCCで送った人にはわからない状態で
メールを送信することができます。

つまり、メールを送った人が秘密で内容をしておいてほしい人のアドレスを
BCCに入れます。

使い勝手としては、TOとCCの人に知られたくない時
例えば、取引先と見積もり等のやり取りとする際に
「まだ上司の許可を取っていないので、これくらいの金額になる思います」
という話をして、実は上司の許可を取っているとか(笑)
取引先との駆け引きの際とかに使えると思います。

私の場合は、クレーム対応で使った経験があります。
クレームの返事をしておいて、その返答によって
上司の出方を変えるのパターンです(笑)
とりあえず、私レベルの対応をしておいて、
難しいようだったら、上司が出て対応をしてくれるという。
最初から上司が出ると、余計にトラブルを大きくなるということも
ありますので・・・(笑)

ちなみにBCCは
ブラインドカーボンコピー(Blind Carbon Copy)の
略称です。

まとめ

最後のまとめると
TOはメールを書いて返事がほしい相手
CCは、メールの内容を知っておいてほしい関係者
BCCは、用件を知っておいてほしくてメールを送っている人には知られたくない人

となります。
これを理解して、あて先を設定してもらえるとうれしいです。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました